ならえ‐ほん【奈良絵本】
奈良絵を挿絵とした一種の絵本。御伽草子(おとぎぞうし)を主とし、金泥(きんでい)・銀泥を用いた細密華麗な描写のものもある。わかりやすく明快な表現が愛され、庶民に普及した。
ナーゲル【(ドイツ)Nagel】
《爪の意》登山靴の革底に打つ鉄の鋲(びょう)。また、その鋲を打った登山靴。ゴム底登山靴の普及でほとんど使われない。
ニキシー‐かん【ニキシー管】
《Nixie Tube》グロー放電発光により、数字や文字を表示する電子管の一種。ガラス製で赤橙色の光を発し、真空管に似た形状をもつ。デジタル式の計数表示装置として利用され、1950年代から197...
にじげん‐コード【二次元コード】
バーコードのような横の向きだけに情報をもつ一次元コードに対して、縦と横の二方向に情報をもつコード。より多くの情報を、小さな面積で扱うことができる。QRコードが広く普及しているほか、SPコードやデ...
にちよう‐がっこう【日曜学校】
キリスト教会が日曜日に児童を集め、宗教教育をする機関。18世紀半ばごろ英国で貧困家庭の子弟を対象として始められ、欧米諸国、さらに世界各地に普及した。教会学校。
にっぽん‐ばれ【日本晴(れ)】
1 「にほんばれ」に同じ。 2 稲の一品種。北陸以西で普及。
にほん‐いでんカウンセリングがっかい【日本遺伝カウンセリング学会】
臨床遺伝および遺伝カウンセリングに関する研究・調査・教育、遺伝カウンセリング体制の構築、遺伝に関する正しい知識の普及などの事業を行う学術団体。昭和52年(1977)臨床遺伝研究会として発足。昭和...
にほん‐いりょうあんぜんちょうさきこう【日本医療安全調査機構】
診療行為に関連した死亡事故に関する情報の収集・調査・分析、医療事故の再発防止に関する普及啓発などの事業を行う機関。一般社団法人。平成22年(2010)発足。平成27年(2015)、医療事故調査・...
にほん‐インタラクティブこうこくきょうかい【日本インタラクティブ広告協会】
インターネット広告事業にかかわる企業が集まり、市場の健全な発展および社会的信頼の向上のため、ガイドライン策定・調査研究・普及啓発などの活動を行う一般社団法人。平成11年(1999)年、インターネ...
にほん‐がっこうカウンセリングがっかい【日本学校カウンセリング学会】
学校カウンセリングの実践を通して、教育現場の学校カウンセラーとしての研究・研修や学校カウンセリング活動の普及・啓発を行い、会員の資質の向上と福祉を図ることを目的とする学術団体。平成8年(1996...