りっぽう‐くらげ【立方水母】
⇒ハコクラゲ
りょう‐げつ【涼月】
1 陰暦7月の異称。 2 涼しく感じさせる月の光。
りょう‐げつ【良月】
1 陰暦10月の異称。 2 澄み渡った美しい月。
りん‐げつ【臨月】
出産の予定の月。うみづき。
るい‐げつ【累月】
月を重ねること。幾月も続くこと。連月。
れい‐げつ【令月】
1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)—」 2 陰暦2月の異称。
れい‐げつ【例月】
いつもの月。また、毎月。「—どおり送金する」
ろう‐げつ【朗月】
明るく澄み渡った月。「常は—を望み、浦風に嘯(うそぶ)き」〈平家・三〉
ろう‐げつ【朧月】
おぼろづき。
ろう‐げつ【臘月】
陰暦12月の異称。《季 冬》