ブガツ【Bugac】
ハンガリー中南部の村。ケチケメートの南約20キロメートルに位置する。プスタとよばれるハンガリー大平原地帯の一部であり、キスクンサグ国立公園の中核地域の一つ。
ブキット‐ラワン【Bukit Lawang】
インドネシア、スマトラ島北部の村。メダンの北西約100キロメートルに位置する。世界遺産(自然遺産)に登録されたグヌンルスル国立公園への観光拠点。ブキッラワン。
ぶ‐きん【夫金】
江戸時代、村々が夫役(ぶやく)の代わりとして納めた金銭。
ブキーヤ【Buqei'a】
イスラエル北部の村ペキインのアラビア語名。
ぶく‐りょう【茯苓】
ツガサルノコシカケ科のキノコの菌核。アカマツの根などに寄生。丸みのある塊状。漢方で鎮静・利尿薬などに用いる。まつほど。《季 秋》「—は伏しかくれ松露はあらはれぬ/蕪村」
ブシャーレ【Bcharre】
レバノン北部、カディーシャ渓谷にある村。古代にフェニキア人が居住し、7世紀頃に迫害を受けたマロン派のキリスト教徒が移り住んだ。20世紀前半にアメリカで活躍した詩人・画家ジブラーン=ハリール=ジブ...
ぶしゅう‐いっき【武州一揆】
慶応2年(1866)武蔵国で起こった一揆。6月13日同国秩父郡上名栗村で蜂起、19日に壊滅。「世直し」を掲げた貧農らにより豪農層に対する打ちこわしが行われた。武州世直し一揆。
ブスアルプ【Bussalp】
スイス中西部、ベルン州、ベルナーオーバーラントにある村。標高1792メートル。同地域の観光拠点となるグリンデルワルトの北西約5キロメートルに位置する。メンヒ、アイガー、ユングフラウのほか、フィン...
ぶそんしちぶしゅう【蕪村七部集】
江戸後期の俳諧集。2冊。菊屋太兵衛ら編。文化5年(1808)成立、翌年刊。蕪村関係の句録「其雪影(そのゆきかげ)」「明烏(あけがらす)」「一夜四歌仙」「花鳥篇」「続一夜四歌仙」「桃李(ももすもも...
ぶたとぐんかん【豚と軍艦】
今村昌平監督による映画の題名。昭和36年(1961)公開。出演、長門裕之、吉村実子ほか。第12回ブルーリボン賞作品賞受賞。