よう‐へい【傭聘】
[名](スル)まねき、やとい入れること。「この国に—せられてきた最初の鉄道技術者には」〈藤村・夜明け前〉
ようほごじどうたいさく‐ちいききょうぎかい【要保護児童対策地域協議会】
虐待や非行などさまざまな問題を抱えた児童の早期発見と適切な保護を目的として、市町村などの地方公共団体が児童福祉法に基づいて設置する協議会。児童相談所や学校・教育委員会、警察など、地域の関係機関に...
よこくされたさつじんのきろく【予告された殺人の記録】
《原題、(スペイン)Crónica de una muerte anunciada》ガルシア=マルケスの中編小説。1981年刊。コロンビアの村で実際に起きた殺人事件をもとに、犯行予告がありながら...
よこた‐ひこうじょう【横田飛行場】
東京都の多摩中部にある、米空軍と航空自衛隊が共同使用する軍用飛行場。福生市・立川市・昭島市・武蔵村山市・羽村市・瑞穂町にまたがる。面積約720ヘクタール。全長3350メートルの滑走路が南北に延び...
よこて【横手】
秋田県南東部の市。横手盆地にある。横手縞の産地。旧正月に、かまくら・梵天(ぼんてん)の行事がある。平成17年(2005)10月に周辺7町村と合併。人口9.8万(2010)。
よこはま‐バンド【横浜バンド】
明治初期に横浜でヘボンやブラウンら米国人宣教師の感化を受けてキリスト教に入信した青年のグループ。明治5年(1872)、植村正久・井深梶之助ら11名が日本で最初のプロテスタント教会である日本基督公...
よ‐ざ【四座】
1 室町時代、大和猿楽の4団体。結崎(ゆうざき)(観世)・外山(とび)(宝生(ほうしょう))・坂戸(さかど)(金剛)・円満井(えんまんい)(金春(こんぱる))の四つの座。江戸時代には喜多流を加え...
よしの‐がわ【吉野川】
紀ノ川の上流。奈良県中東部の大台ヶ原に源を発し、北西に流れて吉野町で西に転じ、和歌山へ入って紀ノ川となり紀伊水道へ注ぐ。長さ81キロ。アユが名産。 四国中央部を東流する川。石鎚(いしづち)山...
よしはら‐まさき【吉原正喜】
[1919〜1944]プロ野球選手。熊本の生まれ。昭和13年(1938)熊本工業の同窓であった川上哲治とともに巨人軍に入団。沢村栄治やスタルヒンらとバッテリーを組んで活躍した。同19年、第二次大...
よしむら【吉村】
姓氏の一。 [補説]「吉村」姓の人物吉村昭(よしむらあきら)吉村公三郎(よしむらこうざぶろう)吉村寅太郎(よしむらとらたろう)吉村冬彦(よしむらふゆひこ)吉村万一(よしむらまんいち)