アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
て‐ぎね【手杵】
太い棒の中央のくびれた部分を握ってつく杵。かちぎね。
とっこ‐しょ【独鈷杵】
「独鈷1」に同じ。
どう‐しょ【銅杵】
銅でできた金剛杵(こんごうしょ)。
ひきり‐ぎね【火鑽り杵】
火鑽り臼(うす)にもみ合わせて発火させる先のとがった棒。多くヤマビワの木。
まい‐ぎね【舞い杵】
⇒殻竿(からざお)
れい‐しょ【鈴杵】
密教の法具の、金剛鈴(こんごうれい)と金剛杵(こんごうしょ)との併称。また、柄を金剛杵の形にした鈴。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る