そめ‐あげ【染(め)上げ】
染め上げること。また、その出来栄え。「きれいな—」
そめあげ‐もん【染(め)上げ紋】
染め抜きにした紋。染め紋。
そめ‐あ・げる【染(め)上げる】
[動ガ下一][文]そめあ・ぐ[ガ下二]ある色に染めて仕上げる。そめおえる。「紺色に—・げる」
そめい【染井】
東京都豊島区北東、巣鴨・駒込付近の旧地名。染井霊園がある。江戸時代、植木屋が多かった。ソメイヨシノの発祥地。
そめ‐いい【染め飯】
クチナシの実で山吹色に染めた強飯(こわめし)。駿河国瀬戸(現在の静岡県藤枝市内)の名物で、静岡県の郷土料理。
そめ‐いと【染(め)糸】
染めた糸。色糸。
そめい‐ぼち【染井墓地】
染井霊園の旧称。
そめい‐よしの【染井吉野】
バラ科の落葉高木。エドヒガンとオオシマザクラの雑種といわれる。葉は広い倒卵形。4月ごろ葉より先に、淡紅色から白色となる花が咲く。広く植栽され、木の生長は早いが寿命は短い。名は江戸末期に染井の植木...
そめ‐いれ【染(め)入れ】
種々の色をまぜて染め出すこと。また、染め出したもの。
そめい‐れいえん【染井霊園】
東京都豊島区にある都立霊園。旧称、染井墓地。明治7年(1874)開園。面積は約6万8000平方メートル。