あか‐ゆき【赤雪】
極地や高山の氷河・残雪の表面に、微小な藻類が多量に繁殖して赤色になったもの。また、火山の噴煙や、春先に中国大陸からの黄砂に混じって降る雪。紅雪(こうせつ)。せきせつ。
あさひ‐ひょうもん【旭豹紋蝶】
タテハチョウ科のチョウ。開張35ミリくらいで、翅(はね)の表面は黄褐色の地に黒褐色の斑紋がある。極地性で、日本では大雪山群の高山帯に分布。幼虫はキバナシャクナゲを食べる。天然記念物。
アネクメネ【(ドイツ)Anökumene】
地球上で、人類が永続的に住んでいない地域。現在では両極地方・砂漠・高山など。非居住地域。アネクメーネ。⇔エクメネ。
アルパイン‐スタイル
《(和)alpine+style》ヒマラヤ登山で、極地法を用いずに、装備一式を背負って登ること。アルプスを登るようなやり方であるところからいう。アルプススタイル。→極地法
エスキモー‐けん【エスキモー犬】
北極地方で、そり犬として用いられる犬。雑種化しており、固定した品種ではない。主に立ち耳で巻き尾。
エヌ‐アイ‐ピー‐アール【NIPR】
《National Institute of Polar Research》「国立極地研究所」の略称。
エル‐クロス【LCROSS】
《Lunar Crater Observation and Sensing Satellite》米国の月探査機。2009年にルナリコネサンスオービターとともに打ち上げられ、月の極軌道を周回。月の...
オーロラ【Aurora】
ローマ神話の曙(あけぼの)の女神アウロラの英語名。 (aurora)北極や南極地方の上空110キロメートル前後に現れる大気の発光現象。形はコロナ状・幕状など、色は白・赤・緑などで、刻々に変化...
かぐや
宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))により、平成19年(2007)9月に種子島宇宙センターからH-ⅡAロケットを使って打ち上げられた日本の月探査機の愛称。正式名称はSELENE(セレーネ...
か‐せい【火星】
太陽系の4番目の惑星。地球のすぐ外側に軌道をもつ赤い星で、最大の明るさはマイナス3.0等。太陽からの平均距離2億2790万キロ、すなわち1.5237天文単位、公転周期1.8809年。780日ごと...