アフタームービー【aftermovie】
ライブや音楽祭などのイベント終了後に主催者が制作する、ハイライト場面を集めた映像。
アフリカげんそうきょく【アフリカ幻想曲】
《原題、(フランス)Fantaisie 'Africa'》サン=サーンスのピアノと管弦楽のための作品。ト短調。1891年作曲。度々訪れた北アフリカの印象に基づく、異国情緒豊かな作品。
アフロ‐キューバン【Afro-Cuban】
ジャズで、黒人色の濃いキューバ音楽。また、ラテンアメリカのリズムを取り入れた演奏様式。
あぶらのこうじ‐どおり【油小路通り】
京都市中央部を南北に縦貫する道路の呼び名。堀川通りの東側を走り、沿線に白峰神宮や千家十職の楽家がある。全長約9.2キロ。平安京の油小路にあたる。
アベ‐ベルム‐コルプス【(ラテン)Ave verum corpus】
モーツァルトのモテット。ニ長調。1791年作曲。編成は混声四部合唱、弦楽器、オルガン。最晩年の傑作とされる。リストによるピアノ編曲版がある。
アベ‐マリア【(ラテン)Ave Maria】
1 聖母マリアをたたえ、神へのとりなしを願うカトリック教会の祈りの言葉。天使祝詞。 2 1の祈祷(きとう)文に基づく声楽曲。シューベルトやグノーらの作品が有名。
アポニーしじゅうそうきょく【アポニー四重奏曲】
《原題、(ドイツ)Apponyiquartette》ハイドンの弦楽四重奏曲第69番から第74番の通称。全6曲。1793年作曲。前半の3曲を第1アポニー四重奏曲、後半の3曲を第2アポニー四重奏曲と...
アポロン【Apollōn】
ギリシャ神話で、光明・医術・音楽・予言をつかさどる若く美しい神。ゼウスとレトの子で、女神アルテミスの双子の兄。デルフォイの神殿で下したという託宣は特に名高い。理知的で明るいギリシャ精神を代表する...
あま【安摩/案摩】
雅楽の舞曲。唐楽。壱越(いちこつ)調の曲。二人舞(時に一人舞)で、舞人は笏(しゃく)を持ち、巻纓(けんえい)冠に安摩の面(おもて)をつける。答舞(とうぶ)の「二の舞」を伴う。安摩の舞。→二の舞
あまいろのかみのおとめ【亜麻色の髪の乙女】
《原題、(フランス)La fille aux cheveux de lin》ドビュッシーのピアノ曲。前奏曲集第1巻の第8曲。管弦楽のほか、ハープやバイオリン独奏などさまざまな編曲版がある。