にほん‐しょうひんせいさんきこう【日本商品清算機構】
日本国内の商品取引所において成立した商品先物取引に関する清算業務を統一的に行う清算機関。JCCH(Japan Commodity Clearing House)。→日本証券クリアリング機構
にほん‐スポーツちゅうさいきこう【日本スポーツ仲裁機構】
審判の判定やドーピング処分、代表選考に対する異議など、国内スポーツに関する紛争の解決を行う機関。平成15(2003)年設立。平成25年(2013)から公益財団法人。JSAA(Japan Spor...
にほん‐せんもんいきこう【日本専門医機構】
専門医の認定や研修プログラムの認定・評価を統一的に行う一般社団法人。日本専門医制評価・認定機構の後継組織として平成26年(2014)5月発足。学会から独立した中立的な第三者機関として、令和2年度...
にほんせんもんいせい‐ひょうかにんていきこう【日本専門医制評価・認定機構】
医学領域の各学会がそれぞれ独自に定める専門医制度の規定や研修カリキュラムについて審査・評価を行う社団法人。昭和56年(1981)学会認定医制協議会として発足。日本専門医認定制機構を経て、平成20...
にほん‐トップリーグれんけいきこう【日本トップリーグ連携機構】
日本の団体球技の最上位リーグが連携し、互いの強化活動の充実と運営の活性化を目的とする機関。平成17年(2005)に設立された一般社団法人。令和5年(2023)現在、9競技12リーグが加盟。JTL...
にほん‐ぼうえきしんこうきこう【日本貿易振興機構】
⇒ジェトロ(JETRO)
にゅう‐こう【入構】
[名](スル)構内にはいること。「車両が—する」「—許可証」
にんげんぶんかけんきゅう‐きこう【人間文化研究機構】
人間の文化活動ならびに人間と社会および自然との関係に関する学術研究の進展に寄与するために設置された大学共同利用機関法人。国立歴史民俗博物館・国文学研究資料館・国立国語研究所・国際日本文化研究セン...
ねんきんけんこうほけんふくししせつせいり‐きこう【年金・健康保険福祉施設整理機構】
年金福祉施設の整理・合理化を行う独立行政法人。時限的な組織として平成17年(2005)に設立。厚生年金会館・国民年金健康保養センター・社会保険センターなどを譲渡・売却し、剰余金を国庫に納付する。...
のうかい‐きこう【能開機構】
「雇用・能力開発機構」の略称。