だんけつ‐けん【団結権】
労働者が、労働条件の維持・改善について使用者と対等な立場で交渉するために、労働組合を結成する権利。憲法の保障する労働基本権の一。
だんじょ‐どうけん【男女同権】
男女両性の法律上の権利や社会的待遇などが同等であり、差別されないこと。
だんたいこうしょう‐けん【団体交渉権】
労働者が団結して使用者と団体交渉をする権利。憲法の保障する労働基本権の一。
ちいき‐かんきょうけん【地域環境権】
太陽光・風力・河川水・バイオマスなどの自然資源を地域の共有財産と捉え、これを再生可能エネルギーとして地域住民が優先的に利用する権利。長野県飯田市が平成25年(2013)に制定した「再生可能エネル...
ちえき‐けん【地役権】
ある土地の便益のために、他人の土地を利用する物権。契約によって設定される。他人の土地を通行したり、そこから引水したりする権利など。
ちか‐けん【地下権】
他人の土地の地下だけを使用する物権。地上権の一種で、地下鉄や地下駐車場などに適用。
ちがい‐ほうけん【治外法権】
国際法上、特定の外国人(外国元首・外交官・外交使節など)が現に滞在する国の法律、特に裁判権に服さない権利。
ち‐けん【地権】
土地を所有する権利、または借地権や地上権など土地の使用収益を目的とする権利。
ち‐けん【治権】
国を治める権利。「十分に其独立の—を領内に行わしめて」〈田口・日本開化小史〉
ちじょう‐けん【地上権】
他人の土地において、建物などの工作物または竹木を所有するために、その土地を使用する物権。→地下権 →空中権