ケベック‐ばし【ケベック橋】
《Pont de Québec》カナダ、ケベック州の都市ケベックを流れるセントローレンス川に架かる橋。中央径間長549メートル。1902年に建設が始まったが、1907年と1916年に崩落事故を起...
ケンブリッジ【Cambridge】
英国イングランド中部にある大学都市。ケンブリッジ大学がある。 米国マサチューセッツ州北東部にある大学都市。ハーバード大学・マサチューセッツ工科大学・ラドクリフ大学などがある。 [補説]は「...
ケーニヒスベルク‐の‐はし【ケーニヒスベルクの橋】
グラフ理論の端緒となった一筆書きの問題。ケーニヒスベルク(現カリーニングラード)に架かる七つの橋を1回ずつ渡って出発点に戻る道筋があるかどうかを問うもの。1736年、レオンハルト=オイラーは道筋...
ゲルバー‐きょう【ゲルバー橋】
桁(けた)とヒンジ(継ぎ目)とからなる構造の橋。連続桁の長所をもち、支点の不同沈下の影響が少ない。東京の両国橋などはこの形式。ドイツのゲルバー(J.G.Gerber)が創案。
こうか‐きょう【高架橋】
道路などをまたぐようにして、地上高く架け渡した橋。
こう‐きょう【溝橋】
1 道路・運河などの下を横切る、トンネル状の地下水路。 2 鉄道線路の下の排水用水路に架けた小さい橋。
こう‐きょう【鋼橋】
主に鋼材を使った橋。
コスティトゥツィオーネ‐ばし【コスティトゥツィオーネ橋】
《Ponte della Costituzione》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアにある大運河(カナルグランデ)に架かる橋。ベネチアの陸の玄関口であるサンタルチア駅とローマ広場を結ぶ。ス...
こせん‐きょう【跨川橋】
河川の上をまたぐように架ける橋。
こせん‐きょう【跨線橋】
鉄道線路の上をまたぐような形で架けた橋。渡線橋。