ボディー【body】
1 からだ。身体。特に、胴体の部分。 2 自動車・列車・航空機・機械などの本体。車体。「車の—」→シャーシー 3 洋裁で、人台(じんだい)のこと。ドレスフォーム。 4 ボクシングで、腹部。 5 ...
ボヘミア【Bohemia】
チェコ西部の地方。スデティ山脈・エルツ山地・ボヘミアの森に囲まれ、盆地をなす。農地と地下資源に恵まれ、機械・ガラス工業も盛ん。モラバを含めたチェコ全域をさすこともある。中心都市はプラハ。チェコ語...
ボロネジ【Voronezh/Воронеж】
ロシア連邦西部、ドン川支流のボロネジ川に臨む河港都市。機械・化学工業が発達し、原子力センターがある。第二次大戦の激戦地。人口、行政区84万(2008)。
ボーリング‐マシン【boring machine】
1 地中に細長い穴を掘るのに用いる掘削機械。綱につるしたビットを落下させ衝撃を与えて掘る方式や、先端にダイヤモンドなどをつけた鋼管を回転して掘る方式のものがある。 2 中刳(なかぐ)り盤。
ボール‐ばん【ボール盤】
《(オランダ)boor-bankまたは(ドイツ)Bohrbankから》工作物をテーブル上に載せ、ドリルで垂直に穴をあける工作機械。穿孔(せんこう)機。
ボール‐マウス【ball mouse】
コンピューターの入力装置の一。下面に取り付けられたボールによって動きを検出するマウス。ボール式マウス。メカニカルマウス。機械式マウス。
ポスト‐プロセッシング【post processing】
1 後処理。 2 CAM(キャム)で作成したデータを、数値制御(NC)の工作機械や制御装置に合わせて変換すること。生成するデータには、切削工具などの動作手順や移動経路などが含まれる。
ぽち‐ぽち
[副](スル) 1 「ぼちぼち1」に同じ。「—食事にしようか」「—売り切れになりそうだ」 2 「ぼちぼち2」に同じ。「雨垂れが—(と)落ちる」 3 「ぼちぼち3」に同じ。「—(と)黒点が...
ポリエーテルイミド【polyetherimide】
スーパーエンジニアリングプラスチックの一種。機械的強度が高く耐熱性をもつ非晶質の熱可塑性樹脂で、射出成型による加工が可能。PEI。
ポリエーテルエーテルケトン【polyetheretherketone】
ベンゼン環が、エーテル結合とケトン結合によって連なった高分子化合物の総称。耐熱性・耐薬品性に優れ、機械的強度が高い。スーパーエンジニアリングプラスチックの一。PEEK(ピーク)。