ねん‐ぴ【燃費】
1 機械がある仕事量をこなすのに必要な燃料の量。自動車では燃料1リットルでの走行キロ数で示す。燃料消費率。「—のよい車」 2 あることに使用する燃料の費用。燃料費。「—がかさむ」 [補説]1で、...
ネームプレート【nameplate】
1 表札。名札。 2 機械や器具に付ける、製造会社名・製造年月日・機種などを記した札。
のう‐きぐ【農機具】
農業に使用する機械や器具。
のうぎょう‐きかい【農業機械】
農作業に用いられる機械。耕耘機(こううんき)・農薬散布機・脱穀機・コンバインなど。
のおがた【直方】
福岡県北部の市。遠賀川中流にあり、もと黒田氏の城下町。筑豊炭田の中心都市として発展したが閉山により、現在は金属・機械工業が盛ん。住宅地化が進む。人口5.8万(2010)。
のこ‐ぎり【鋸】
木材のほか金属・石などを切るのに用いる、薄い鋼板の縁に歯形を刻んで柄をつけた工具。木材の繊維に沿って切るものを縦挽き鋸(のこ)、横断して切るものを横挽き鋸といい、用途により畔挽き鋸・竹挽き鋸・糸...
のこぎり‐ばん【鋸盤】
鋸を動力で動かし、木材・石材・金属を切断する機械。
ノッチンガム【Nottingham】
英国イングランド中部の工業都市。トレント川左岸にあり、レース・メリヤスや機械の製造が盛ん。北部にあるシャーウッドの森はロビン=フッドの活躍地として知られる。ノッティンガム。
のべばらい‐ゆしゅつ【延(べ)払い輸出】
輸出業者が輸入業者に信用を供与し、代金の支払いを一定期間猶予することを認めた輸出方式。船舶・重機械・生産設備などの輸出で行われている。
ノボシビルスク【Novosibirsk/Новосибирск】
ロシア連邦、ノボシビルスク州の都市。同州の州都。旧称ノボニコラエフスク。オビ川上流に位置する。19世紀末にシベリア鉄道のオビ川鉄橋建設の拠点として建設。交通の要所として発展し、シベリア最大の都市...