ハーベスター【harvester】
農業機械の一種で、刈り取りなどを行うもの。収穫機。
バイト
《bit(刃の意)またはbite(切り込む意)から》旋盤・平削り盤などの工作機械で金属の切削に使用される刃物。シャンクとよぶ台の先端に切れ刃をつけたもの。形や用途により先丸・片刃・面取り・端面・...
バインダー【binder】
1 書類・雑誌・新聞などをとじ込む文具。厚い表紙に留め金やひもの付いたもの。 2 稲などを自動的に刈り取って束ねる農業機械。
バケット【bucket】
1 バケツ。 2 鉱石や土砂などを入れて運搬する容器。クレーンなど運搬機械に取り付ける。 3 ペルトン水車の椀状をした羽根。噴流を受ける部分。
バズ【buzz】
1 蜂・機械などが発する、低音でぶうんと連続する音。また、たくさんの人のざわめき。 2 うわさ話。口伝えに広まる評判。「—マーケティング」
バック‐チェック【back check】
さかのぼって調べること。例えば、新たな安全基準が作成された場合に、それ以前に作られた機械などについて、新基準に照らし合わせて調査しなおすこと。事後調査。再評価。
バックホー【backhoe】
パワーショベルやブルドーザーなどの作業車に鍬(くわ)状の排土板を取り付けて掘削する土木機械。
バッティング‐センター
《(和)batting+center》野球の打撃練習のために、ボールを発射する機械を設備した施設。
バナジウム‐こう【バナジウム鋼】
バナジウムを添加した鋼。機械的強度が高く、タービン回転部・切削工具などに用いる。
ばね‐じかけ【発条仕掛(け)】
ばねを応用した機械装置。「—のおもちゃ」