膝(ひざ)を組(く)・む
1 あぐらを組む。「—・んで車座になる」 2 同席する。対等に交際する。膝を交える。「ただ上意をおもくして、肩をならべ—・む次第なれば」〈曽我・四〉
日向(ひなた)に氷(こおり)
《日向に出した氷はすぐに溶けることから》次第に消えていくことのたとえ。特に、蓄えが乏しくなっていくことをたとえていう。
ピラミッド‐がた【ピラミッド形】
ピラミッドのように上部がとがり、下に向かって次第に広がった形。
フォーク‐ゲリラ
《(和)folk song+guerrilla(スペイン)から》ベトナム戦争中の昭和43年(1968)ごろから大阪・東京などで自然発生的に始まった学生・市民の反戦集会。駅前広場などに集まり、反戦...
ふ‐じ【不次】
1 順序・次第によらないこと。破格。「忠あらん者には、—の賞をおこなはるべし」〈古活字本保元・下〉 2 文章が乱れていること。また、そのような文章。手紙などで、自分の文章をへりくだって、末尾に記す語。
ふ‐すじ【不筋】
[名・形動]筋が通らないこと。道理に合わないこと。また、そのさま。「其の—なる次第を政府に訴う可きのみ」〈福沢・学問のすゝめ〉
ぶん‐か【文華】
1 文明のはなやかであること。「従来の美術の次第におとろえ、英国の—を以ても、またミルトンをいださざるべく」〈逍遥・小説神髄〉 2 詩文の華麗なこと。また、その作品。「今日の—は皆ことごとくに金...
プログレッシブ‐ジェーペグ【プログレッシブJPEG】
《progressive JPEG》静止画像データのファイル形式の一つ、JPEG画像の拡張仕様。コンピューターにダウンロードして表示する際、画像の上辺から下辺に向かって表示するのではなく、はじめ...
へ‐まさ・る【経勝る/経優る】
[動ラ四]時日がたつにつれて次第にすぐれていく。「昔よりもあまた—・りておぼさるれば」〈源・朝顔〉
ほん‐にん【本人】
1 その事に直接関係のある人。当事者。当人。「—に確かめる」「—次第」 2 首領。張本人。「城の—平野将監入道」〈太平記・六〉