かごぬけ‐さぎ【籠脱け詐欺】
関係のない建物を利用し、そこの関係者のように見せかけて相手を信用させ、金品を受け取ると相手を待たせておき、自分は建物の裏口などから逃げる手口の詐欺。
かします‐さぎ【貸します詐欺】
⇒融資保証金詐欺
かんぷきん‐さぎ【還付金詐欺】
公務員などを装って、税金や保険料を還付すると偽り、逆に現金を指定した口座に振り込ませてだまし取る詐欺行為。→振り込め詐欺
ぎ【欺】
[常用漢字] [音]ギ(慣) [訓]あざむく しかつめらしく装って相手をだます。「欺瞞(ぎまん)/詐欺」
ぎじゅつサポート‐さぎ【技術サポート詐欺】
⇒サポート詐欺
クリック‐さぎ【クリック詐欺】
1 インターネットで、クリック課金型広告を不正にクリックすることで広告料をだまし取る詐欺。実質的な広告効果がないにもかかわらず、広告主が広告料を支払い続けることになる。→クリック屋 2 インター...
けっこん‐さぎ【結婚詐欺】
結婚を約束して相手を信用させ、金品などをだましとること。
こうこく‐さぎ【広告詐欺】
⇒アドフラウド
さ‐ぎ【詐欺】
1 他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること。「—にあう」「寸借—」「振り込め—」 2 他人を欺く行為。民法96条では「相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合において...
サポート‐さぎ【サポート詐欺】
コンピューター犯罪の一で、サポートセンターを詐称するもの。ユーザーのパソコンに「コンピューターウイルスが見つかりました」など偽の警告を表示して指定の番号に電話をかけさせ、マルウエアをインストール...