つるみ‐だいがく【鶴見大学】
横浜市鶴見区にある私立大学。昭和38年(1963)に鶴見女子大学として開学。昭和48年(1973)現校名に改称され、歯学部が男女共学となった。平成10年(1998)に文学部が男女共学となり、全学...
づ
「つ」の濁音。現代共通語では「ず」と発音上の区別はなく、歯茎の有声破擦子音[dz]と母音[u]とからなる音節。[dzu] [補説]現代仮名遣いでは、この音節の仮名として、一般には「ず」が用いられ...
て
1 五十音図タ行の第4音。歯茎の無声破裂子音[t]と母音[e]とからなる音節。[te] 2 平仮名「て」は「天」の草体から。片仮名「テ」は「天」の初3画から。
ティラノサウルス【(ラテン)Tyrannosaurus】
竜盤目の恐竜の一。中生代白亜紀後期に北アメリカに生息。全長10〜14メートル、高さ約6メートル、体重約7トン。大きな頭と鋭い歯をもち、肉食。後肢と尾は大きいが、前肢は極端に小さく、2脚歩行。暴君...
ティージング【teething】
歯が生えること。生歯。
ティース【teeth】
《toothの複数形》歯。「—ケア」
てき‐ぱき
[副](スル)処理や対応がはっきりしていて、歯切れのよいさま。「—(と)かたづける」「受け答えが—(と)している」
てんぐ‐の‐つめ【天狗の爪】
大きなサメの歯の化石のこと。第三系から産出。
てんじく‐ねずみ【天竺鼠】
モルモットの別名。また広く、齧歯(げっし)目テンジクネズミ科に分類されるネズミの総称。南アメリカに分布。
てんねん‐し【天然歯】
入れ歯・差し歯などの人工歯に対して、もとからある自分の歯。乳歯や永久歯のこと。