ほうおん‐じ【報恩寺】
青森県弘前市にある天台宗の寺。山号は一輪山。開創は明暦2年(1656)。開山は本好。開基は津軽信政。歴代津軽藩主の菩提寺。
岩手県盛岡市にある曹洞宗の寺。山号は瑞鳩峰山。室町前期、通山長徹を...
ホリールードハウス‐きゅうでん【ホリールードハウス宮殿】
《The Palace of Holyroodhouse》英国スコットランドの都市エジンバラにある宮殿。旧市街のロイヤルマイル東端に位置する。12世紀にデビッド1世が建てたホリールード修道院のゲ...
ほんぞうこうもく【本草綱目】
中国、明代の代表的な本草学研究書。52巻。李時珍著。1596年刊。動物・植物・鉱物約1900種について、名称・産地・形態・薬効・処方例などを記述し、歴代本草学を集大成したもの。日本には慶長12年...
ホーフブルク‐きゅうでん【ホーフブルク宮殿】
《Hofburg》 オーストリアの首都、ウィーンの旧市街中心部にある宮殿。1918年まで、約600年にわたるハプスブルク家歴代の神聖ローマ皇帝およびオーストリア皇帝の居城。現在は博物館、美術館...
ポパヤン【Popayán】
コロンビア南西部、カウカ県の都市。標高約2000メートル、カウカ川源流部の河谷に位置する。16世紀半ばにスペイン人の大土地所有者などの保養地として建設。現在も欧米系住民が多く居住し、歴代大統領の...
マイムーン‐きゅうでん【マイムーン宮殿】
《Istana Maimun》インドネシア、スマトラ島北部の都市メダンの市街中心部にある王宮。1888年にデリ人のスルターンにより建造。白い壁と黄色い柱や梁(はり)をもち、イスラムやヨーロッパの...
マドリード‐おうきゅう【マドリード王宮】
《Palacio Real de Madrid》スペインの首都、マドリードにあるスペイン国王の宮殿。9世紀にイスラム教徒の城塞があったが、11世紀にスペインが奪回し王の居城とした。1734年に火...
マンドール【Mandore】
インド北西部、ラジャスタン州の都市ジョドプルの郊外の一地区。市街中心部の北約10キロメートルに位置する。ジョドプル遷都以前にマルワール王国の都が置かれた地であり、現在は公園として整備され、赤砂岩...
マーサズ‐ビニヤード【Martha's Vineyard】
米国マサチューセッツ州南東部、コッド岬の南方沖にある島。ニューイングランド地方有数の避暑地として知られ、歴代大統領や芸能人らの別荘がある。マーサスビニヤード。マーサズビンヤード。
ムラディエ【Muradiye】
トルコ北西部の都市ブルサの市街北西部にある霊廟群。色彩豊かなタイルで装飾されたジェムスルターン廟をはじめ、オスマン帝国の歴代スルターンたちが眠る大小12の霊廟がある。ムラト2世によって造られたム...