ランブイエ‐じょう【ランブイエ城】
《Château de Rambouillet》フランス中北部、イブリーヌ県の都市ランブイエにある城。14世紀に建造され、ルイ16世やナポレオン1世など歴代君主が利用した。現在はフランス大統領の...
りちょうじつろく【李朝実録】
朝鮮の歴史書。李氏朝鮮の太祖から哲宗までの歴代国王25代約500年にわたる実録。編年体を主とする全1706巻。史官の記録に基づき、実録が編集された。李朝史研究の基本史料。朝鮮王朝実録。
リッダーホルム‐きょうかい【リッダーホルム教会】
《Riddarholms kyrkan》ストックホルムの旧市街ガムラスタンに隣接するリッダーホルム島にある教会。13世紀に建てられたフランチェスコ会修道院を改築。17世紀にグスタフ2世アドルフが...
りんきゅう‐じ【林丘寺】
京都市左京区にある単立宗教法人(もと臨済宗天竜寺派)の尼寺。山号は、聖明山。修学院離宮の正殿楽只軒(らくしけん)を寺とし、後水尾天皇の皇女光子内親王が出家して入寺したのが始まり。歴代の宸翰(しん...
リンリスゴー【Linlithgow】
英国スコットランド中部の町。リンリスゴー湖に面し、歴代スコットランド王家ゆかりのリンリスゴー宮殿や13世紀創建のセントマイケル教会など、歴史的建造物が残っている。
リンリスゴー‐きゅうでん【リンリスゴー宮殿】
《Linlithgow Palace》英国スコットランド中部の町リンリスゴーにある宮殿。風光明媚なリンリスゴー湖に面する。15世紀にスコットランド王ジェームズ1世が建造し、歴代王により増改築がな...
リーズ‐じょう【リーズ城】
《Leeds Castle》英国イングランド南東部、ケント州の都市メードストンにある城。12世紀の創建。13世紀にエドワード1世と妃の宮殿になり、その後も増改築がなされ、16世紀のヘンリー8世の...
れき【歴】
[音]レキ(漢) リャク(呉) [訓]へる [学習漢字]5年 1 ある地点・時点・立場などを順次に通っていく。へる。「歴戦・歴程・歴任・歴年・歴訪・歴遊/巡歴・遍歴」 2 代々にわたる。「歴仕・...
れき‐し【歴仕】
歴代の主君に仕えること。歴事。
れき‐せい【歴世】
歴代。代々。「—の君主」