バレンタイン‐デー【Valentine Day】
2月14日。270年ごろローマで殉教したテルニーの主教聖バレンティヌスの記念日。ローマの異教の祭りと結びついて女性が男性に愛を告白する日とされるようになり、日本ではチョコレートを贈る風習がある。...
ほうきょうにんのし【奉教人の死】
芥川竜之介の短編小説。大正7年(1918)9月、雑誌「三田文学」に発表。長崎を舞台に、あるキリシタン孤児の殉教を描く。
ホシェニ‐ダラン【Hussaini Dalan】
バングラデシュの首都ダッカにあるイスラム教シーア派の礼拝施設。17世紀、ムガル帝国時代の創建。正面の庭に池を配した白亜の建物で、内部の壁面は青を基調としたタイル装飾が施されている。女性信者の礼拝...
ポリュークト【(フランス)Plyeucte】
コルネイユの韻文悲劇。1642年初演。ローマ帝政時代のキリスト教殉教者の姿を描く。
マシュハド【Mashhad】
イラン北東部、ラザビーホラーサーン州の都市。同州の州都。同国第2の都市。9世紀にイスラム教シーア派第8代イマームのレザーが殉教して同地に埋葬され、サファビー朝時代にシーア派の重要な聖地になった。...
マダバ【Madaba】
ヨルダン西部の都市。首都アンマンの南西約30キロメートルに位置する。旧約聖書にその名を残す古都であり、東ローマ帝国時代のモザイクで有名な聖ゲオルギウス教会、聖処女教会、十二使徒教会、殉教者教会な...
マルジェ‐ひろば【マルジェ広場】
《Marjeh Square》シリアの首都ダマスカスの新市街にある中央広場。旧市街のすぐ西に位置する。オスマン帝国時代末期、アラブ反乱に身を投じた民族主義者が捕えられてここで処刑されたため、殉教...
マルチリヨ【(ポルトガル)martirio】
《「マルティリオ」とも》キリシタン用語で、殉教。
みっつのじゅうじか‐の‐おか【三つの十字架の丘】
《Trijų Kryžių kalnas》リトアニアの首都ビリニュスの旧市街東側にある丘。同地で殉教したフランチェスコ修道会の僧を悼むため、17世紀初めに木製の十字架が建てられた。その後、改修や...
みどり‐の‐ひろば【緑の広場】
⇒殉教者の広場