きこうこうどう‐ネットワーク【気候行動ネットワーク】
⇒キャン(CAN)
きこう‐サミット【気候サミット】
⇒国連気候サミット
きこう‐ストライキ【気候ストライキ】
地球温暖化や気候変動への対策を求めるデモに参加するため、学校や仕事を休んで行う抗議行動。
きこう‐ず【気候図】
各地の気候を白地図上に表した図。気候要素ごとに作られる気温図・降水量図や気候区分図など。
きこう‐せいぎ【気候正義】
気候変動による問題は、先進国・富裕層・既得権益層・先行世代が生み出したもので、その影響による発展途上国・貧困層・将来世代などの不利益への責任を負うべきという考え方。気候の公平性。
きこうせい‐どじょう【気候性土壌】
⇒成帯性土壌
きこう‐たい【気候帯】
地球上の気候分布を、緯度にほぼ平行な帯状の地域に大まかに区分したもの。熱帯・温帯・寒帯などに分ける。
きこう‐テック【気候テック】
温室効果ガス排出量削減や地球温暖化対策に関する技術・ビジネスの総称。クライメートテック。
きこう‐なんみん【気候難民】
⇒環境難民
きこう‐の‐こうへいせい【気候の公平性】
⇒気候正義