デコントラクテ【(フランス)décontracté】
《気楽な、くつろいだ、の意》ファッション用語で、緊張せずにリラックスした状態をいう。1970年代、着やすさに重点をおいたファッションが主流となり使われるようになった。
でんし‐がっき【電子楽器】
音源に機械的な振動部分をもたず、電子回路による発振音を用いる楽器。電子オルガンやシンセサイザーなど。→電気楽器
どう‐せ
[副]《副詞「どう」+動詞「す」の命令形「せよ」の音変化から》 1 経過がどうであろうと、結果は明らかだと認める気持ちを表す語。いずれにせよ。結局は。「—勝つんだ、気楽にやろう」「—やるなら、は...
どう‐も
[副] 1 あれこれ考えたり試したりしてもなかなか満足できない気持ちを表す。「何度やっても—うまくいかない」「あの判決には—納得できない」 2 物事の原因や理由がはっきりわからない気持ちを表す...
なか【仲】
《「中」と同語源》人と人との間柄。「—のよい友達」「気楽な—」「犬猿の—」
ひん‐らく【貧楽】
《「論語」学而から》貧乏であるためにかえって気楽であること。
ファミリー‐レストラン
《(和)family+restaurant》家族連れで気楽に利用できるようなレストラン。ファミレス。
フォーク‐ロック【folk-rock】
1960年代後半、米国のシンガーソングライター、ボブ=ディランが電気楽器の伴奏で始めたのがきっかけで生まれた、フォークとロックの要素を組み合わせた音楽。
まん‐ぴょう【漫評】
思いつくまま、気楽に批評すること。とりとめのない批評。
み‐がる【身軽】
[名・形動] 1 動作が軽快であること。また、そのさま。「—に川を飛び越える」 2 衣服・荷物などに余分なものがないこと。また、そのさま。「—な格好」 3 責任・職務などから離れて、気楽であるこ...