いわ【岩/巌/磐】
1 地殻を形づくっている堅い物質。 2 石の大きなもの。岩石。いわお。「一念—をも通す」 3 (「錘」「沈子」とも書く) ㋐漁網を沈めるためにつけるおもり。 ㋑船のいかり。「—下ろすかたこそなけ...
しず・く【沈く】
[動カ四] 1 水の底に沈んでいる。「藤波の影なす海の底清み—・く石をも玉とそ吾(あ)が見る」〈万・四一九九〉 2 水に映って見える。「水の面(おも)に—・く花の色さやかにも君がみかげの思ほゆる...
しずみ【沈み】
1 沈むこと。低くなること。また、その程度。「地盤の—が激しい」 2 「沈め2」に同じ。
しずみ‐うお【沈み魚】
常に水の底にすむ魚。カレイ・コチなどの類。底魚。
しずみこみ‐たい【沈み込み帯】
地球表層で、二つのプレートが重なり合う場所において、一方のプレートの下にもう一方のプレートが沈み込む帯状の部分。プレートテクトニクスによれば、密度が低い大陸プレートの下に密度が高い海洋プレートが...
しずみ‐こ・む【沈み込む】
[動マ五(四)] 1 沈んで深く中に入る。「海洋プレートが—・む」 2 深い考えにひたる。沈潜する。「思索に—・む」 3 元気をすっかり失う。ふさぎこむ。「鬱々(うつうつ)と—・む」
しずみ‐ぼたん【沈み牡丹】
釉(うわぐすり)の下に線彫りで花の文様を施した青磁。牡丹以外の文様もある。
しず・む【沈む】
[動マ五(四)] 1 水面上にあったものが水中に没する。水底へ下降する。また、水底につく。「ボートが—・む」「島が—・む」⇔浮かぶ/浮く。 2 周囲より低くなる。「地盤が—・む」「床が—・む」...
沈(しず)む瀬(せ)あれば浮(う)かぶ瀬(せ)あり
長い人生のうちには悪いときもあればよいときもある。悪いことばかりが続くものではないというたとえ。
しずめ【沈め】
1 沈めること。 2 漁具を沈めるためのおもり。しずみ。