なごろ【余波】
《「なごり」の音変化》「なごり(余波)2」に同じ。「手もたゆく浦つたひしてこぐ舟は沖の—を怖づるなるべし」〈堀河百首〉
なご‐わん【名護湾】
沖縄県、沖縄島のほぼ中央、東シナ海側に弧を描くように広がる湾。本部(もとぶ)半島と部瀬名(ぶせな)岬とに囲まれた水域。面積約35平方キロメートル。湾岸の中心は名護市。沖縄海岸国定公園に属する。
な・す【寝す】
[動サ四]《動詞「ぬ(寝)」に上代の尊敬の助動詞「す」が付いて音変化したもの》「寝る」の尊敬語。寝ていらっしゃる。「沖つ波来寄する荒磯(ありそ)をしきたへの枕とまきて—・せる君かも」〈万・二二二〉
ナタロ【Nathalo】
ニューカレドニア島北東沖にあるリフー島北部の村。ニューカレドニア最大とされるメラネシア式の伝統家屋が残る。釘を一本も使わない円錐形の木造建造物で、現在も集会などに利用される。ナサロ。
なだ‐ぶね【灘船】
摂津国灘付近の沖を通う船。また、江戸時代、酒や米などを積んで運んだ灘の廻船。
ナナヌイラ‐とう【ナナヌイラ島】
《Nanaui-i-ra》フィジー諸島、ビチレブ島北岸にある島。ラキラキ地区の沖合約5キロメートルに位置する。観光開発があまり進んでいない自然豊かな島として知られる。ウインドサーフィンの適地。
ナヌヤレブ‐とう【ナヌヤレブ島】
《Nanuya Levu》フィジー諸島、ビチレブ島北西沖に位置するヤサワ諸島中央部の島。通称タートルアイランド。南洋の孤島を舞台にした映画「青い珊瑚礁」のロケ地として知られ、リゾートホテルがある。
なのはな‐き【菜の花忌】
司馬遼太郎の忌日。2月12日。菜の花を好んだこと、また作品「菜の花の沖」があることによる。
なのりそ【莫告藻/神馬藻】
ホンダワラの古名。和歌では「な告(の)りそ」の意に掛けて用いられたり、「名告る」を導く序詞を構成したりする。なのりそも。「海(わた)の底沖つ玉藻の—の花妹と我(あれ)とここにありと—の花」〈万・...
なは【那覇】
沖縄県、沖縄島南西部の市。県庁所在地。琉球王都の首里(しゅり)の外港として発展。第二次大戦後は、昭和47年(1972)の沖縄返還までアメリカ軍政の中心地。壺屋焼・紅型(びんがた)などを特産。昭和...