ありま‐おんせん【有馬温泉】
神戸市北区の有馬にある温泉。畿内最古の温泉で、日本書紀にも記載がある。泉質は二酸化炭素泉・塩化物泉・含鉄泉・放射能泉など。
アルカリ‐せん【アルカリ泉】
「炭酸水素塩泉」に同じ。
アレトゥーザ‐の‐いずみ【アレトゥーザの泉】
《Fonte Aretusa》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市シラクサの旧市街(オルティジア島)にある淡水池。ニンフのアレトゥーザが川の神アルフェウスに追われて泉に姿を変えたという...
あわづ‐おんせん【粟津温泉】
石川県小松市にある温泉。北陸では最も古く、奈良時代の発見と伝えられる。泉質は硫酸塩泉。
あわら‐おんせん【芦原温泉】
福井県あわら市にある温泉。泉質は塩化物泉。東尋坊(とうじんぼう)などへの観光基地。
いいざか‐おんせん【飯坂温泉】
福島市北部にある温泉。摺上(すりかみ)川沿いにあり、泉質は単純温泉・硫酸塩泉。秋保(あきう)・鳴子とともに奥州三名湯の一。
いおう‐せん【硫黄泉】
泉質の一。硫黄分を多く含む温泉。広義には硫化水素を含むものもいう。皮膚病や神経痛に効く。草津温泉・日光湯元温泉など。
いかほ‐おんせん【伊香保温泉】
渋川市の温泉。急な石段の両側に旅館が並ぶ。垂仁(すいにん)天皇のころの発見といわれる。泉質は単純温泉・硫酸塩泉など。
いかりがせき‐おんせん【碇ヶ関温泉】
青森県平川市碇ヶ関にある温泉。泉質は単純温泉・塩化物泉。
いさわ‐おんせん【石和温泉】
山梨県中央部、笛吹(ふえふき)市にある温泉。昭和36年(1961)ブドウ畑から湧出(ゆうしゅつ)。泉質は単純温泉。