よう‐しゅ【洋酒】
西洋から渡来した酒。また、西洋の製法に倣(なら)って造った酒。ウイスキー・ブランデー・ワイン・ビールなど。
ようしゅ‐ちょうせんあさがお【洋種朝鮮朝顔】
ナス科の一年草。高さ1〜2メートル。茎は紫色を帯び、葉は卵形で縁に鋭いぎざぎざがある。夏、淡紫色の漏斗状の花を開く。実は卵形で鋭いとげが密生し、熟すと四つに裂ける。中の種子は黒褐色。葉や種子に猛...
ようしゅ‐やまごぼう【洋種山牛蒡】
ヤマゴボウ科の多年草。高さ1〜2メートル。茎は太くて紅紫色を帯び、上方で分枝する。葉は長楕円形。夏から秋、紅色を帯びた白い花を総状につけ、果穂は垂れる。実はやや丸く、赤紫色。実と根は猛毒。北アメ...
よう‐しょ【洋書】
西洋の書籍。西洋で出版された書物。洋本。⇔和書。
よう‐しょく【洋食】
西洋風の料理や食事。西洋料理。⇔和食。
ようしょ‐しらべしょ【洋書調所】
江戸末期、幕府の洋学教育機関。文久2年(1862)蕃書調所(ばんしょしらべしょ)を改称したもの。翌年、開成所に改組・改称。
よう‐しょっき【洋食器】
西洋料理に用いられる食器。ディナープレート、フォーク、ティーカップなど。→和食器
よう‐じ【洋字】
西洋の文字。ローマ字。「番地も宛名も—で書いた一封が」〈荷風・つゆのあとさき〉
よう‐じゅす【洋繻子】
光沢のある高級な綿繻子。もとは外国製の綿ベネシャンをいった。
よう‐じょう【洋上】
海洋の上。海上。「—に浮かぶ島々」「—大学」