ば・む
[接尾]《動詞五(四)段型活用》 1 名詞に付いて動詞をつくり、…のようすが現れる、…のようすを帯びる、などの意を表す。「気色(けしき)—・む」「黄—・む」 2 古くは、名詞のほかに、動詞の連用...
ばや
[終助]動詞・動詞型活用の助動詞の未然形に付く。 1 話し手自身の願望を表す。…たらなあ。…たい。「これをかの北の方(かた)に見せ奉ら—」〈かげろふ・中〉 2 話し手自身の意志を表す。…う。…よ...
ば・る【張る】
[接尾]《動詞五(四)段型活用。動詞「は(張)る」の接尾語化》名詞の下に付いて、そのことが一段と顕著である、そのことを強く押し通す意を表す。「四角—・る」「格式—・る」「欲—・る」
バーチャル‐チーム【virtual team】
それぞれ離れた場所にいるメンバーが、SNSや遠隔会議などを活用して意思疎通を図り、一つの組織として活動するチーム。→リアルチーム
パイオ‐ネット【PIO-NET】
《Practical Living Information Online Network System》国民生活センターが運営する情報ネットワーク。同センターと全国の消費生活センターをオンライン...
パーソナル‐カラー【personal color】
各個人の肌・髪・瞳などの色と、最も調和する色。自分に合った化粧品や洋服を選ぶときなどに活用される。
パーソナル‐データ【personal data】
1 特定の個人に関する情報。 2 特定の個人に関する情報から、氏名や住所などの個人情報を除外したもの。具体的には、位置情報・購買履歴・インターネット閲覧履歴など、個人の行動や状態に関する匿名化さ...
ひがしにほんだいしんさい‐ふっこうこうそうかいぎ【東日本大震災復興構想会議】
東日本大震災で被災した地域の復興のあり方について、内閣総理大臣の諮問に応じて調査・審議し、提言を行う機関。学者・被災県の知事・建築家・作家・ジャーナリストなどの有識者で構成され、提言は政府の復興...
ひき‐だし【引(き)出し/抽き出し】
1 引き出すこと。「預金の—」 2 (「抽斗」とも書く)机・たんすなどに取り付けて、抜き差しができるようにした箱。 3 臨機応変に活用できる、隠れ持った多様な知識や豊かな経験のたとえ。「—が多く...
ひき‐はこ・ゆ【引きはこゆ】
[動ヤ下二]衣服の裾をたくし上げ、腰揚げをゆったりさせる。「—・えたる男児(をのこご)」〈枕・一四四〉 [補説]用例は能因本では「ひきはこへ」と、ハ行に活用している。