こいじ‐が‐はま【恋路ヶ浜】
愛知県南部、渥美(あつみ)半島先端にある砂浜。伊良湖(いらご)岬灯台から太平洋に面して弓なりに続く日出(ひい)の石門(せきもん)まで、約1.2キロメートルの白い砂浜。三河湾国定公園に属する。名の...
こと‐が‐はま【琴ヶ浜】
島根県中部、大田(おおだ)市西部にある砂浜。日本海沿岸の弓状になった約2キロメートルの白砂海岸。砂を踏んで歩くとキュッキュッと鳴る「鳴き砂」で有名。夏、海水浴場としてにぎわう。
ことひき‐はま【琴引浜】
京都府京丹後市にある砂浜。若狭湾国定公園に含まれる。全長1.8キロメートル。砂を踏んで歩くと音を立てる「鳴き砂」で有名。国指定の天然記念物・名勝。
さかえはま【栄浜】
ロシア連邦サハリンの町スタロドゥプスコエの、日本領時代の名称。
しお‐はま【塩浜】
《「しおばま」とも》塩田(えんでん)のこと。
しちり‐が‐はま【七里ヶ浜】
神奈川県鎌倉市西部の、稲村ヶ崎と腰越の小動ヶ崎(こゆるぎがさき)との間の海岸。
しちり‐ながはま【七里長浜】
青森県、津軽半島西部にある海岸。南北に約30キロメートルの砂浜が続く。背後は屏風山。津軽国定公園に属する。地名の由来は「七里も続く長い砂浜」から。
しちり‐みはま【七里御浜】
三重県南西部、熊野灘に臨む海岸。熊野市木本(きもと)町から南牟婁(むろ)郡紀宝町の熊野川河口までの約22キロメートルにわたる白砂青松の景勝地。熊野古道伊勢路の一部。アカウミガメの産卵地としても知...
しば‐はま【芝浜】
東京都港区の地名、芝浦のこと。 落語。なまけ者の魚屋が、芝浜で大金入りの革財布を拾うが、女房はそれをこっそり役所に届け、酔って夢でも見たのだろうと言う。魚屋は改心して働き者となり、後年真相を...
しら‐はま【白浜】
砂で白く見える浜。白砂の浜。