こん‐ざい【混在】
[名](スル)いくつかのものがいりまじって存在すること。「古いものと新しいものとが—する町並み」「さまざまな要素が—する」
こん‐ざつ【混雑】
[名](スル) 1 物事が無秩序に入りまじること。「かかる—せる原理を以て」〈西田・善の研究〉 2 たくさんの人が集まって込み合うこと。「人と車で—する観光地」 3 もめごとがあること。ごたごた...
こんざつ‐りつ【混雑率】
《「混雑時の乗車率」の意》特に、通勤・通学列車でラッシュ時の混雑の度合い。座席と吊り革が全部使用されており、扉付近に数人が立っている状態を100パーセントとする。実際の乗客数は駅員や車掌の推定に...
こんしゅ‐ご【混種語】
異なる言語に由来する二つ以上の要素が結合してできた単語。例えば、和語と漢語との結合である「手製」、和語と外来語との結合である「長ズボン」、漢語と外来語との結合である「邦文タイプ」、外来語どうしの...
こん‐しょう【混晶】
2種以上の物質が混合して一つの結晶を作ったもの。結晶構造の似ている塩(えん)どうしは混晶を作りやすい。固溶体の一種。
こん‐しょう【混焼】
火力発電やエンジンなどで、複数の燃料となる物質を混ぜて燃焼すること。→専焼
こん‐しょく【混植】
[名](スル)(同じ土地・畑・花壇・コンテナなどに)複数の植物を植えること。⇔単植。
こん‐しょく【混織】
⇒交織(こうしょく)
こん‐しょく【混色】
2種以上の色がまじること。また、その色。
こん‐しょく【混食】
[名](スル) 1 植物性食物・動物性食物を両方とも食べること。 2 米に雑穀などをまぜて食すること。また、その食物。