りくちそくりょう‐ぶ【陸地測量部】
旧日本陸軍参謀本部に属し、陸地の測量、軍事用地図その他の地図の製作・修正などを行った機関。明治21年(1888)に創立。現在の国土交通省国土地理院の前身。
りょう【量】
[音]リョウ(リャウ)(漢) [訓]はかる かさ ます はか [学習漢字]4年 1 かさをはかる器具。ます。「度量衡」 2 軽重・大小などをはかる。「量器/計量・測量・斗量・無量」 3 はかって...
りょう‐ち【量地】
土地を測量すること。
リンク【link】
[名](スル) 1 つなぐこと。連結すること。「円高と不景気とを—して考える」 2 鎖の輪。連鎖。 3 クランクなどの運動装置の棒。ふつう4本の長さの異なるリンクをピンで環状につなぎ、1本を固定...
レベル【level】
1 水準。質的あるいは数値的に全体としてどの程度の高さにあるかとみたときの、その高低の度合い。「—が高い」 2 段階。「事務—での折衝」 3 水平。また、水平面。水平線。「シー—」 4 水準器。...
レーザー‐レーダー【laser radar】
レーザー光を用いるレーダー。パルス状のレーザーを発し、反射光や散乱光から対象物までの距離を測る。気象・地質・測量の分野で用いられるほか、自動車などの歩行者検知システムに搭載される。LIDAR(ラ...