あおもり‐くうこう【青森空港】
青森県青森市にある空港。地方管理空港の一。昭和39年(1964)開港。
あきたきた‐くうこう【あきた北空港】
大館能代空港の愛称。
あきた‐くうこう【秋田空港】
秋田県秋田市にある空港。特定地方管理空港の一。昭和56年(1981)新秋田空港として開港し、同年、現名称に変更。→拠点空港
あぐに‐くうこう【粟国空港】
沖縄県島尻郡栗国村にある空港。地方管理空港の一。昭和53年(1978)開港。那覇の北西約60キロメートルにある粟国島の北東部に位置する。
あさひかわ‐くうこう【旭川空港】
北海道上川郡東神楽町にある空港。特定地方管理空港の一。昭和41年(1966)開港。旭川市の中心部から約15キロメートル南東の丘陵地帯に位置する。愛称、北海道のまん中・旭川空港。→拠点空港
あそくまもと‐くうこう【阿蘇くまもと空港】
熊本空港の愛称。
あまこう【阿媽港/亜媽港】
「天川(あまかわ)」に同じ。
あまみ‐くうこう【奄美空港】
鹿児島県奄美市にある空港。地方管理空港の一。昭和39年(1964)開港。奄美大島の東端に位置する。
ありあけさが‐くうこう【有明佐賀空港】
佐賀空港のかつての愛称。
あんぜん‐こう【安全港】
⇒セーフ‐ハーバー