アティラウ【Atyrau/Атырау】
カザフスタン西部、アティラウ州の都市。同州の州都。旧称グリエフ。カスピ海北岸、ウラル川河口部に位置する。17世紀半ばにロシア商人グリエフが砦を築き、交易拠点としたことに起源する。ウラルエンバ油田...
アデレード【Adelaide】
オーストラリア南東部の港湾都市。南オーストラリア州の州都。羊毛・小麦などを輸出。1836年、ウィリアム=ライト大佐による都市計画に基づいて建設され、格子状の整然とした街並みで知られる。人口、行政...
アデレード‐とりで【アデレード砦】
《Fort Adelaide》モーリシャスの首都ポートルイスにある砦。港を見下ろす小高い丘の上に位置する。18世紀半ばの建造。英国統治時代に造られた四つの砦のうちの一。
アデン【Aden】
旧南イエメンの首都。アラビア半島南西部、アデン湾に面する港湾都市。古くから経済や通商の要地。→イエメン
アトバラ【Atbarah】
スーダン北部の都市。ナイル川とアトバラ川の合流点付近に位置する。ナイル州の州都。首都ハルツーム、港湾都市ポートスーダン、エジプト国境のワディハルファと鉄道で結ばれる。セメント工業が盛ん。
あと‐ぶね【後船】
1 後から入港する船。 2 江戸時代の劇場で、2階正面の桟敷(さじき)の後方の席。
アドゥリス【Adulis】
エリトリア中部の遺跡。紅海に面し、アクスム王国の港があった場所と考えられている。
アドルフォリスボア‐いちば【アドルフォリスボア市場】
《Mercado Municipal Adolpho Lisboa》ブラジル北部、アマゾナス州の都市マナウスにある市場。ネグロ川のアマゾナス港に面する。19世紀末、パリのレアールにあった市場を模...
アナカン
1 《unaccompanied childから》大人が同伴しない、小児旅客。通常、空港や機内で特別に配慮されたサービスを受け、空港での見送り人と出迎え人を必要とする。 2 《unaccompa...
アナクトブック‐パス【Anaktuvuk Pass】
米国アラスカ州北部の村。ブルックス山脈北麓、北極圏の扉国立公園内に位置する。空港があり、フェアバンクスと空路で結ばれる。ヌナミウトとよばれる先住民が多く居住し、伝統文化を紹介する博物館がある。ア...