まん‐ぴょう【満票】
選挙で、投票数の全部。また、一人が全部の票を得ること。「—を獲得する」
まん‐ぷく【満幅】
1 幅・広さの全体。 2 あるかぎり全部。すべて。全幅。「—の信頼をおく」
まん‐ぷく【満腹】
[名](スル) 1 腹がいっぱいになること。飽腹(ほうふく)。「—するまで食べる」「—感」⇔空腹。 2 多く、「満腹の」の形で、心からの、満身の、などの意を表す。「—の敬意を表する」
まんぷく‐かん【満腹感】
腹がいっぱいになった気分。「じゅうぶんに食べたので—がある」
まん‐べん【満遍】
1 残るところがないこと。全体。 2 禅宗で、平均・平等の意。
まんべん‐な・い【満遍ない/万遍ない】
[形][文]まんべんな・し[ク]行き渡らないところがない。すべてに等しく行き渡っている。くまない。「各学科とも—・く成績がいい」「—・く調べる」
まん‐ぼう【満眸】
見渡すかぎり。満目。「—の秋色蕭条(しょうじょう)として」〈二葉亭・浮雲〉
まん‐まん【満満】
[ト・タル][文][形動タリ]満ちあふれているさま。満ち満ちているさま。「—と水をたたえたダム」「—たる自信」
まん‐めん【満面】
顔じゅう。顔いっぱい。「—に笑みをたたえる」
満面(まんめん)朱(しゅ)を濺(そそ)・ぐ
怒って顔を真っ赤にする。