まん‐しゃ【満車】
駐車場などに車がいっぱいで、それ以上は入れないこと。→空車2
まんしゅう【満州/満洲】
中国東北地方の旧称。遼寧・吉林・黒竜江の東北三省と内モンゴル自治区の一部にわたる。→満州国
まんしゅうげんりゅうこう【満洲源流考】
中国の地理書。20巻。清の乾隆(けんりゅう)帝の勅命により阿桂らが撰。1778年成立。満州の地理・風俗などの古来の史伝を列挙、考証したもの。
まんしゅう‐こく【満州国】
満州事変により中国東北地方を占領した日本が、1932年、清朝最後の皇帝溥儀(ふぎ)(宣統帝)を執政として建国した傀儡(かいらい)国家。首都は新京(今の長春)。1934年に溥儀の皇帝即位によって帝...
まんしゅうこく‐きょうわかい【満州国協和会】
1932年に結成された満州国の官制国民組織。満州国住民を会員とし、宣撫工作・社会教化にあたったが、のち、総力戦体制のなかでの人的、物的動員組織となった。45年、消滅。
まんしゅう‐ご【満州語】
満州族の言語。ツングース語に属し、豊富な文献をもつ。中国東北部の一部と中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区の一部とで話されている。
まんしゅうしき‐どうけん【満州式銅剣】
⇒遼寧式銅剣
まんしゅう‐じへん【満州事変】
1931年(昭和6)9月18日、奉天(今の瀋陽)郊外での柳条湖事件を契機に始まった、日本の中国東北部への侵略戦争。翌年満州国独立を宣言、さらに熱河省を占領、国民政府と塘沽(タンクー)停戦協定を締...
まんしゅう‐ぞく【満州族】
中国東北地方の主要住民。ツングース系の民族で、かつて渤海(ぼっかい)を建てた靺鞨(まっかつ)、金を建てた女真、清を建てた女真族の後裔(こうえい)。17世紀、女真を統一した太祖ヌルハチが自らの民族...
まんしゅうはしらない【満洲は知らない】
吉田知子の短編小説、および同作を表題作とする小説集。作品は昭和58年(1983)11月、「新潮」誌に掲載され、翌年第23回女流文学賞を受賞。小説集は昭和60年(1985)刊行。いずれも中国残留孤...