おもいでをうるおとこ【思ひ出を売る男】
加藤道夫の戯曲。1幕。昭和26年(1951)「演劇」誌に発表。翌年、著者自身によりラジオドラマ化。舞台初演は昭和28年(1953)、文学座による。同年、黛敏郎作曲・近藤玲子の振り付けによりバレエ化。
おんきょう‐こうか【音響効果】
1 演劇・放送・映画・音楽などに使われる擬音などの効果。 2 ホールやスタジオなどで演奏などをするときの、音のひびき方の特性や良否。
オンステージ【onstage】
《舞台で、の意》歌謡や演劇などのショー。また、それらを上演すること。
おんな‐やく【女役】
1 演劇・映画などで、女に扮(ふん)する役。女形(おんながた)。 2 女が務めるべき役。女にふさわしい役目。
オー‐ディー‐エス【ODS】
《other digital stuff/other digital source》映画以外のコンテンツを映画館で上映すること。5.1チャンネルサラウンドシステムをはじめとする上映設備を利用して...
オープナー【opener】
1 缶詰やびんなどを開けるための道具の総称。 2 競技での第1戦。開幕試合。また、演劇などでの最初の出し物。 3 野球で、あらかじめ短いイニングに限定して先発する投手。本来はリリーフを務める投手...
オープニング‐ナイト【opening night】
映画の封切りや、演劇の初演のための夜間興行。
オール‐スター‐キャスト【all-star cast】
映画・演劇で、花形スターが大ぜい出演すること。
かい‐えん【開演】
[名](スル)音楽・演劇・演芸などの催し物を始めること。⇔終演。
かいだん‐おち【階段落ち】
映画や演劇などで、人が階段を転げ落ちるシーン。役者やスタントマンに大きな危険が伴う。 [補説]映画「蒲田行進曲」は、ダイナミックな階段落ち自体と、危険なそのスタントを買って出る大部屋俳優の悲哀が見物。