ひきうけ‐てがた【引受手形】
支払人が手形引受をした為替手形。
ひきうけ‐にん【引受人】
1 引き受けて責任を負う人。引き受け手。「身元—」 2 為替手形の引き受けをした支払人。
ひきうけ‐わたし【引受渡し】
《documents against acceptance》信用状なしの荷為替取引で、荷為替手形の送付を受けた輸入地の銀行が、輸入者に手形の引き受けをさせることによって船積み書類を引き渡す方法。...
ひふたいか‐かいにゅう【非不胎化介入】
為替介入の手法の一つ。自国通貨の放出(または吸収)による通貨流通量の増加(または減少)を容認しつつ行う介入。国債などの売りオペ(または買いオペ)を行わないので、不胎化介入より介入の効果が高い。
ビー‐イー【B/E】
《bill of exchange》為替手形。
ピップ【pip】
為替の値動きの最小単位。ポイント。
ピー‐オー【PO】
《postal order》郵便為替。
ピー‐オー‐オー【POO】
《post office order》郵便為替。
ふくみ‐えき【含み益】
株式や為替などの時価が、取得した価格(簿価)を上回っているときの利益。現金化して利益が確定されていないので、原価法を適用する場合は会計帳簿には計上されないが、時価会計を適用する場合は評価益として...
ふくみ‐そん【含み損】
《「ふくみぞん」とも》株式や為替などの時価が、取得した価格(簿価)を下回っているときの損失。現金化して損失が確定されていないので、原価法を適用する場合は会計帳簿には計上されないが、時価会計を適用...