ねつでん‐おんどけい【熱電温度計】
⇒熱電対温度計
ねつでんき‐こうか【熱電気効果】
⇒熱電効果
ねつでんきょうきゅう‐システム【熱電供給システム】
⇒コジェネレーションシステム
ねつでん‐こうか【熱電効果】
導体の熱の流れと電流とが相互に関係して現れる効果。熱によって起電力が発生するゼーベック効果、電流による熱の吸収か放出が生じるペルティエ効果・トムソン効果などの総称。
ねつ‐でんし【熱電子】
高温度の金属や半導体などから放出される電子。
ねつでんし‐かん【熱電子管】
熱陰極からの熱電子放出を利用した電子管。真空管・ブラウン管など。
ねつでんし‐こうか【熱電子効果】
高温の金属や半導体などから、内部で運動エネルギーを得た熱電子が放出される現象。発見者および理論研究者の名をとり、エジソン効果・リチャードソン効果ともいう。
ねつでんし‐はつでん【熱電子発電】
熱電子効果を利用した発電方式。陰極を加熱して熱電子を放出し、低温の陽極に流入させることで、熱エネルギーを電気エネルギーに直接変換する。
ねつでんし‐ほうしゅつ【熱電子放出】
⇒熱電子効果
ねつでん‐そし【熱電素子】
金属や半導体の中で熱エネルギーと電気エネルギーが相互に変換する現象(熱電効果)を利用した素子の総称。温度差によって電流を発生させるゼーベック素子、電流によって熱の発生や吸収を発生させるペルティエ...