インスタンス【instance】
オブジェクト指向プログラミング言語において、特定の機能や役割をもたせたプログラム、あるいはオブジェクトの雛形であるクラスに対し、プログラム実行時に作成される実際の値としてのデータをさす。
インタラプション‐マーケティング【interruption marketing】
企業側の主導で、事前に顧客の許可を得ずに行うマーケティング。テレビのCM、新聞や雑誌の広告、インターネット広告、看板など、不特定多数を対象とした従来のマスマーケティングの多くをさす。アウトバウン...
インターコミュニケーション‐システム【intercommunication system】
特定の区域内での無線通信システム。企業のオフィス、コンサートホール、スポーツ競技の試合会場などで用いられる。インターコム。インターカム。インカム。
インターネット‐ナンバー【Internet Number】
特定の番号を入力すると目的のウェブサイトに接続できるサービス。ブラウザーに専用のアドインソフトをインストールして使用する。インターネットナンバー株式会社が運営。
インテント‐データ【intent data】
マーケティングで、顧客の興味や関心を特定するために利用される行動データ。主に、自社のウェブサイトで閲覧したページやクリックしたリンク、入力したキーワードなどについてのデータをさす。自社以外のパー...
インドクトリネーション【indoctrination】
特定の信条や態度を押しつけて信じこませること。教化。最も極端な形が洗脳。
インバウンド‐マーケティング【inbound marketing】
自社の商品・サービスに興味をもつ可能性がある顧客を呼び込むコンテンツを制作し、発信し続けるマーケティング手法。漠然と不特定多数に向けるのではなく、潜在的な顧客に見つけてもらうことを目的とする。
インフォーマント【informant】
言語学で、資料提供者。ある特定の言語をありのままに発音・発話して、その言語の分析に必要な資料を提供する人。
韻(いん)を踏(ふ)・む
同韻の字を詩句の特定の場所に用いる。韻を押す。→韻
イー‐エル【E/L】
《export license》輸出承認証。輸出貿易管理令に特定されている輸出をする場合、経済産業大臣の承認を受ける必要がある。