てん‐けい【典型】
1 規範となる型。基準となるもの。「此等の人の遺せる標準(のり)—に由て観るときは」〈中村訳・西国立志編〉 2 同類ないし同種のものの中で、それらの特性を端的に示しているもの。代表例となるもの。...
ディー‐エフ‐オー【DFO】
《data feed optimization》インターネット広告で、広告媒体の特性に合わせてデータフィードできるよう、データ形式を最適化すること。データフィード最適化。
でんじ‐ステンレスこう【電磁ステンレス鋼】
すぐれた磁気特性をもたせたステンレス鋼。磁気に対する応答性が高く、耐食性や強度がある。各種産業機器の電磁弁やセンサーなどに利用される。
でんたつ‐かんすう【伝達関数】
1 制御工学において、入力信号と出力信号の関係を表す関数。制御システムの入出力特性を決定し、それを記述したもの。 2 ニューラルネットワークにおける活性化関数に同じ。
とく‐しつ【特質】
そのものだけがもっている特別の性質。特性。「雑誌の—を生かした報道」
とくちょう‐りょう【特徴量】
分析すべきデータや対象物の特徴・特性を、定量的に表した数値。ディープラーニングなどの機械学習による予測や判断の精度を高めるためには、必要な特徴量のみを適切に選択することが重要となる。
とくべつようと‐ちく【特別用途地区】
都市計画法で定められた地域地区の一つ。用途地域内の一定の地区をその特性に応じて有効に利用するために定められる地区。地方公共団体の条例によって建築物の制限を強化したり、国土交通大臣の承認を得て用途...
とくゆう‐せい【特有性】
そのものだけが持っている特別の性質。特性。
どうでんせい‐こうぶんし【導電性高分子】
電気を比較的よく通す高分子化合物。有機伝導体の一種。金属に似た電気的特性を持ち、電子の運動が特定の方向に制限される異方性を示すものが多い。ポリアセチレン、ポリチアジルなどが知られる。携帯電話やノ...
どう‐とくせい【動特性】
電気機器や電子回路における、時間的に変化する状態での特性。交流電圧をかけたときの電流と電圧の関係にみられる入出力の特性などをさす。→静特性