うまれ‐つき【生(ま)れ付き】
1 生まれながらにして備わっている能力・性質・容姿など。天性。「足が速いのは—だ」 2 (副詞的に用いて)生まれながらにして。生来。「—人がいい」
うまれ‐つ・く【生(ま)れ付く】
[動カ五(四)]生まれながらにしてその身に備わっている。「—・いてのおしゃべり」「損な性分に—・く」
うまれ‐づき【生(ま)れ月】
生まれた月。また、生まれる予定の月。せいげつ。
うまれてはみたけれど【生れてはみたけれど】
小津安二郎監督によるサイレント映画の題名。正式には「大人の見る絵本生れてはみたけれど」。昭和7年(1932)公開。サラリーマンの姿を子供の視点から描いた喜劇。出演、斎藤達雄、吉川満子、突貫小僧ほか。
うまれ・でる【生(ま)れ出る】
[動ダ下一][文]うまれ・づ[動ダ下二]生まれて現れる。
うまれ‐どし【生(ま)れ年】
生まれた年。せいねん。
うまれ‐ながら【生(ま)れ乍ら】
[副]生まれた時からすでにそうであるさま。生まれつき。生来。「—にして才能に恵まれている」「—の遊び人」
生(う)まれぬ先(さき)の襁褓(むつき)定(さだ)め
子供が生まれないうちから、おしめの準備に大騒ぎする。準備ばかり早くて大げさなこと、手回しのよすぎることのたとえ。
うまれ‐ね【生(ま)れ値】
1 証券取引所(金融商品取引所)に新しく上場された株式や増資権利落株などに初めてつく値段。 2 先物取引で、毎月発会のときの最初の値段。
うまれ‐も・つ【生(ま)れ持つ】
[動タ五(四)]生まれながらにして備えている。生得のものである。「—・っての性格」