えい‐せい【永生】
1 長生きすること。また、永遠の命。 2 「ようしょう(永生)」に同じ。
えい‐せい【衛生】
健康の維持と向上を図るとともに、疾病の予防と治療につとめること。
えいよう‐きょうせい【栄養共生】
2種以上の微生物が、単独では成長が困難でも、同一培地中で混合培養すれば、互いに他種に必要な栄養物質を合成し、共存すること。
えき‐せい【腋生】
[名](スル)芽や花が、葉の付け根から生じること。
えつねん‐せい【越年生】
一年生植物のうち、秋から年を越して翌年まで育つもの。
えん‐しょう【縁生】
仏語。 1 すべての存在が因縁によって生まれること。因縁生。縁起。 2 因縁によって生じた結果。縁已生(えんいしょう)。
おいてこそじんせい【老いてこそ人生】
作家・政治家の石原慎太郎による随筆集。平成14年(2002)刊行。
お‐う【麻生】
麻の生えている土地。「桜麻(さくらを)の—の下草露しあれば」〈万・二六八七〉
おうげ‐りしょう【応化利生】
仏・菩薩(ぼさつ)がそれぞれの人に応じた姿で現れ、説法、教化し、衆生に利益(りやく)すること。
おう‐じょう【圧状】
1 脅しつけて強制的に書かせた文書。「乞素(こっそ)—と申して政道にも用ひず」〈盛衰記・二三〉 2 無理に押しつけて同意させること。当て字で「往生」とも書く。→往生(おうじょう)尽(ず)くめ