ふんどし‐いわい【褌祝(い)】
男子が、13歳前後に行う成年式。親類などから贈られた褌を締める祝い。へこ祝い。
ぶんきん‐ふう【文金風】
江戸中期の男子の髪形の一。髷(まげ)の根を元結で高く巻き上げ、毛先を月代(さかやき)のやや前方に出したもの。豊後節の祖、宮古路豊後掾(みやこじぶんごのじょう)が始めたという。通人に好まれた。宮古路風。
プリンス【prince】
1 皇子。王子。親王。⇔プリンセス。 2 ある団体の中で将来を期待されている男子。「演劇界の—」
へいこう‐ぼう【平行棒】
1 器械体操用具の一。長さ3.5メートルの2本の平行な木棒を、1.7メートル前後の高さで台脚に固定したもの。平杆(へいかん)。 2 男子体操競技の種目の一。1を使って倒立・回転・姿勢保持などを行...
へい‐さん【平産】
楽に子を産むこと。安産。「願ひのままなる男子(むすこ)—せし」〈浮・男色大鑑・七〉
へこ‐おび【兵児帯】
《兵児が用いたところから》男子または子供用のしごき帯。へこ。
ヘビー‐きゅう【ヘビー級】
《heavyweight》ボクシングなどの体重別階級の一。アマチュアボクシングの男子では81キロを超え91キロまで。女子は81キロ超、ジュニアは80キロ超。プロボクシングでは最重量の階級で200...
へんじょう‐なんし【変成男子】
仏語。仏の功徳によって女子が男子に生まれ変わること。女子には五障があって成仏(じょうぶつ)が困難なので、男身を得て成仏する。
へんたい‐かんぶん【変体漢文】
日本語を漢文に倣って主に漢字だけでつづった文。正規の漢文にはない用字・語彙・語法を含む。平安時代以降、公私の記録や男子の日記・書簡などの文体として発達した。
べつ‐がく【別学】
男女がそれぞれ別の学校、または別の教室で学ぶこと。男子を対象とする学校を男子校、女子を対象とする学校を女子校という。男女別学。→共学