こうぶ‐しょう【工部省】
明治3年(1870)工業・土木・鉱山・造船・鉄道などの殖産興業を推進するために設置された中央官庁。同18年廃止。
こうろう‐しょう【厚労省】
厚生労働省のこと。
こくどこうつう‐しょう【国土交通省】
国の行政機関の一。国土の利用、開発および保全、社会資本の整備、交通政策の推進などに関する事務を担当する。平成13年(2001)建設省、運輸省、国土庁、北海道開発庁を統合して発足。外局として、気象...
こくぼう‐しょう【国防省】
陸海空三軍を統轄し、国家の防衛を担当する中央省庁。日本では防衛省がこれに相当する。→国防総省
こくぼう‐そうしょう【国防総省】
米国の中央官庁の一。陸海空三軍を統轄する最高軍事行政機関。長官には文官をあてる。1947年、国家安全保障法により国家軍事省として設置、1949年の法改正で現組織となる。Department of...
こくむ‐しょう【国務省】
米国の中央行政官庁の一。外交関係の事務を担当する。他の国の外務省にあたる。
こくりゅうこう‐しょう【黒竜江省】
⇒黒竜江
こっかあんぜん‐しょう【国家安全省】
中国の情報機関。防諜を主業務とし、他国のスパイ活動の監視・摘発や国家機密の保持を担当する。
こっこう‐しょう【国交省】
国土交通省のこと。
こなん‐しょう【湖南省】
⇒湖南