こし‐びどう【固視微動】
一点を注視していても無意識に絶えず生じる微小な眼球運動。
さかさ‐まつげ【逆さ睫】
まつげが普通とは逆に眼球のほうを向いて生えている状態。睫毛内反(しょうもうないはん)。さかまつげ。
ししんけい‐えん【視神経炎】
視神経の炎症。原因はさまざまで、片側に起こることが多く、眼球近くの視神経乳頭炎や、遠くの球後神経炎(軸性視神経炎)などがある。視力低下・視野異常・痛みなどの症状を呈する。
ししんけい‐こうさ【視神経交叉/視神経交差】
左右の視神経が交差するところ。視床下部の前方、脳下垂体の上方にある。視交叉。 [補説]ヒトの場合、網膜の内側(鼻側)半分から出る視神経が交差して眼球と反対側の大脳に至り、網膜の外側(耳側)半分か...
ししんけい‐しょう【視神経鞘】
眼球の後方で、視神経乳頭から視交叉(しこうさ)に向かう視神経を包んでいる髄膜。
ししんけい‐にゅうとう【視神経乳頭】
網膜にある視神経の神経線維が集まり、眼球の外へ出ていく部分。盲点。視神経円板。 [補説]視神経を脳の側からたどれば、「視神経が眼球に入る部分」といえる。
し‐じく【視軸】
眼球の角膜・水晶体を通り、眼底の黄斑部中心窩(ちゅうしんか)に入る直線。
した‐まぶた【下瞼/下目蓋】
眼球の前面を下から覆うまぶた。下眼瞼(かがんけん)。
しや‐けんさ【視野検査】
眼球の視野に欠損などの異状がないかを調べること。緑内障、視神経炎、脳腫瘍などの発見につながる。
シュレム‐かん【シュレム管】
眼球内の房水を眼外の静脈系に排出する役割を果たす器官。角膜の周囲を取り囲む輪状の管で、強膜内にある。名称はドイツの解剖学者フリードリヒ=シュレムに由来。強膜静脈洞。→線維柱帯