むし‐ば【虫歯/齲歯】
歯の硬い組織が、口腔内の細菌の作用による食べかすの発酵で溶解し、破壊される状態。また、その歯。虫食い歯。齲歯(うし)。
ムノート【Munot】
スイス北部の都市シャフハウゼンにある円形城塞。ライン川の屈曲部を見下ろす高台に位置し、市街を一望できる。16世紀に建造。1799年、フランス革命戦争の第二次チューリヒの戦いの際、フランス軍が立て...
ムーンショットがた‐けんきゅうかいはつせいど【ムーンショット型研究開発制度】
《ムーンショット(moonshot)は、月ロケットの発射から転じて、困難だが実現すれば大きな影響をもたらす大型の先端技術事業をさす》従来の技術とは異なる、新しい発想に基づいた挑戦的な研究開発を推...
メテヒ‐きょうかい【メテヒ教会】
《Metekhis tadzari》ジョージアの首都トビリシの旧市街にある教会。5世紀に創建。13世紀にモンゴル軍によって破壊されたが、バグラト朝デメトリウス2世により再建。ロシア帝国時代は監...
メムノン‐の‐きょぞう【メムノンの巨像】
《Colossi of Memnon》エジプト南東部の古代都市テーベ(現ルクソール)のナイル川西岸にある古代エジプトの一対の巨像。高さ約18メートル。新王国第18王朝のアメンホテプ3世の座像とさ...
メルツバウ【(ドイツ)Merzbau】
ドイツの芸術家シュビッタースが制作した、建築物のように大規模な作品。ハノーバーやノルウェーなどに制作されたが、いずれも爆撃による破壊や焼失などで現存しない。メルツ建築。
メルローズ‐しゅうどういん【メルローズ修道院】
《Melrose Abbey》英国スコットランド南東部の町メルローズにある、赤色砂岩で造られたゴシック様式の修道院の遺構。スコティッシュボーダーズ地方の四大修道院の一。12世紀、シトー会修道院と...
メンカウラーおう‐の‐ピラミッド【メンカウラー王のピラミッド】
《Pyramid of Menkaure》エジプト北部、首都カイロ近郊の都市ギザにあるピラミッド。古代エジプト古王国第4王朝、メンカウラー王のものとされる。巨大な四角錐の石造建造物で、基礎部分の...
モアブ【MOAB】
《massive ordnance air blast また、mother of all bombs(すべての爆弾の母)の略とも》米国の空軍が開発した、強力な破壊力をもつ爆弾。全長約9メートル、...
モントリオール‐ぎていしょ【モントリオール議定書】
オゾン層保護条約議定書。特定フロン・ハロンなどオゾン層を破壊する物質の生産・消費の具体的削減策について定めた国際取り決め。1987年に採択。正式名称はMontreal Protocol on S...