かがくぎじゅつ‐ちょう【科学技術庁】
科学技術の振興を図り、科学技術に関する行政を総合的に推進して国民経済の発展に寄与することを主たる任務とした国の行政機関。昭和31年(1956)総理府の外局として設置、平成13年(2001)文部省...
かがくぎじゅつ‐りっこく【科学技術立国】
科学技術を育成し、それらに基づいて国を発展・繁栄させていくこと。→科学技術創造立国
かがくけいさつ‐けんきゅうじょ【科学警察研究所】
警察庁の付属機関の一。犯罪捜査における鑑識のほか、科学捜査や少年の非行防止、交通事故防止に関する研究・実験を行う。所在地は千葉県柏市。科警研。→科学捜査研究所
かがくけんきゅうひ‐ほじょきん【科学研究費補助金】
研究者の自由な発想に基づく学術研究に対し、学術振興を目的として交付される助成金。文部科学省と日本学術振興会が公募し、関連分野の研究者による審査を経て、交付される。科研費。
かがく‐ごりん【科学五輪】
⇒国際科学オリンピック
かがく‐しゃ【科学者】
科学、特に自然科学を専門とする学者。
かがく‐せん【科学戦】
科学兵器を使用して行われる戦争。
かがく‐そうさ【科学捜査】
科学的方法を利用した犯罪捜査の方法。指紋鑑定・死体解剖・弾痕(だんこん)調査など。
かがくそうさ‐けんきゅうじょ【科学捜査研究所】
各都道府県警察本部の付属機関の一。犯罪捜査における鑑識、科学捜査の研究を行う。科捜研。→科学警察研究所
かがく‐たんこう【化学探鉱】
地表の土壌・岩石・水などの化学分析により、地下資源の位置・品位・埋蔵量などを調査すること。地球科学探鉱。