ジェー‐エス‐エフ【JSF】
《Japan Science Foundation》日本科学技術振興財団。科学技術の振興を目的に昭和35年(1960)設立。科学技術館などを運営。
ジェー‐エス‐エー【JSA】
《Japan Scientists' Association》日本科学者会議。科学の反社会的利用に反対し、科学を人類の進歩に役立たせることを目標とする。昭和40年(1965)設立。昭和46年(1...
ジェー‐エス‐ティー【JST】
《Japan Science and Technology Agency》⇒科学技術振興機構
ジェーティー‐ろくじゅう【JT-60】
《JAERI Tokamak-60》日本原子力研究開発機構(現在は量子科学技術研究開発機構に移管)の茨城県の那珂研究所にあるトカマク型磁気核融合炉実験装置。昭和60年(1985)から平成20年(...
ジェーティーろくじゅう‐エスエー【JT-60SA】
《JAERI Tokamak-60 Super Advanced》日本とヨーロッパが共同で開発を進めているトカマク型磁気核融合炉実験装置。平成20年(2008)まで運用したJT-60の後継に位置...
ジェー‐パーク【J-PARC】
《Japan Proton Accelerator Research Complex》茨城県東海村にある大強度陽子加速器施設の愛称。大強度陽子ビームを生成する加速器と、その大強度陽子ビームを利用...
ジェー‐ピー‐アイ【JPI】
《Japan Petroleum Institute》石油学会。石油および石油化学分野の科学者や技術者などにより構成される日本の学術交流団体。昭和33年(1958)設立。
じえいたい‐せいと【自衛隊生徒】
もと、技術職の自衛官を養成した制度。17歳未満の中学卒男子を採用し、修学年限は4年。給与も支給される。入学と同時に指定の高校の通信制課程に入学し、3年終了時には高校卒の資格も取れる。入学すると三...
ジオパーク【geopark】
《geology(地質学)+park(公園)からの造語》科学的・文化的に貴重な地質遺産を含む自然公園。地域の地史や地質現象を示す地質遺産を保全し、地球科学や環境問題の教育・普及活動を行うとともに...
じきけん
昭和53年(1978)9月に打ち上げられた科学衛星EXOS-B(エクソスビー)の愛称。東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究所、現JAXA(ジャクサ))が開発。名称は地球の「磁気圏」に由来する...