モル‐ふってんじょうしょう【モル沸点上昇】
物質1モルを溶質として、溶媒1000グラムに溶かした溶液の沸点の上昇度。溶質の種類によらず、溶媒に固有の定数となる。モル上昇。分子上昇。
モントリオール‐しょくぶつえん【モントリオール植物園】
《Jardin botanique de Montréal》カナダ、ケベック州の都市モントリオールにある植物園。世界有数の規模を誇り、中国国外では最大の中国庭園や茶室などを備えた日本庭園のほか、...
モース‐かたさ【モース硬さ】
鉱物などの固体物質の定性的な硬さ(硬度)の示し方。硬度が異なる10種類の標準鉱物を用いるモースの硬度計によって、相対的に硬度を決める。モース硬度。
や‐が【夜蛾】
鱗翅(りんし)目ヤガ科の昆虫の総称。体は太く、翅(はね)は比較的小さく、一般にくすんだ色や模様をもち、翅を閉じると保護色となる。夜行性で灯火によく集まる。アケビコノハ・タマナヤガ・ヨトウガ・キシ...
やく‐み【薬味】
1 料理に添えて用い、味を引き立て食欲をそそる香辛料や香辛野菜。山椒・唐辛子・わさび・ねぎなど。 2 薬の種類。薬品。「今この—は求むることがならぬ」〈続狂言記・膏薬煉〉
やたら‐づけ【矢鱈漬(け)】
ナス・キュウリ・シソ・大根など何種類もの野菜を刻んで味噌に漬けたもの。山形地方の名産。
やち‐くさ【八千種】
たくさんの種類。「時ごとにいやめづらしく—に草木花咲き」〈万・四一六六〉
やま‐がた【山形/山型】
1 山のような形。やまなり。「荷物を—に積む」 2 鞍の前輪(まえわ)・後輪(しずわ)で、中央部の高くなったところ。 3 射場の的の後方に張った幕。的皮(まとがわ)。 4 歌舞伎などの立ち回りの...
ゆうずう‐さい【融通債】
国債を発行目的で分類した場合の種類の一つ。国庫(一般会計・特別会計)の収支を調整するために、政府が一時的に資金を調達する目的で発行される。政府短期証券(FB)がこれにあたる。→歳入債 →繰延債
ゆうどう‐らい【誘導雷】
雷撃の種類の一つ。落雷や雲間放電によって雷雲底部の負電荷が中和されることにより、地上に帯電していた正電荷が地面に向かって放電する。