ふりょうさいけん‐ファンド【不良債権ファンド】
経営破綻した企業の債権や資産を処分することで利益を上げる投資ファンド。破綻企業の不良債権や担保資産を金融機関から安く買い取り、売却・転売して利鞘を稼ぐ。破綻企業を再生する意図はなく、投資利益を回...
べいえん‐の‐し【米塩の資】
生計を立てるのに必要な費用。生活費。米塩の費。「—を稼ぐ」
星(ほし)を稼(かせ)・ぐ
点数を稼ぐ。成績を上げる。「下位チームから—・ぐ」
まちのひ【街の灯】
《City Lights》米国の映画。1931年作。監督・脚本・主演はチャップリン。盲目の花売り娘に恋をした放浪紳士が、彼女の目の治療費を稼ぐため悪戦苦闘する姿を描く。
目端(めはし)を利(き)か・す
その場に応じて才知を働かせる。機転をきかす。「—・して利ざやを稼ぐ」
り‐ざや【利鞘】
取引で、売値と買値の差額によって生じる利益金。マージン。「—を稼ぐ」
わたり‐かせぎ【渡り稼ぎ】
あちこちと渡り歩いて稼ぐこと。また、その人。