ちゅう‐せき【沖積】
土砂などが流水に運ばれて河口や河岸に堆積(たいせき)すること。
ちょう‐じゅうせき【腸重積】
腸閉塞(ちょうへいそく)の一。小腸の一部(主に回腸)が、大腸(主に盲腸)の内腔に入り込んでしまい、通過障害・血行障害を起こした状態。2歳までの乳児に多く、腹痛・嘔吐(おうと)・血便などがみられる。
ちん‐せき【沈積】
[名](スル)水中の物質が、水底に沈んで積もること。堆積(たいせき)。「土砂が—する」
てい‐せき【定積】
1 一定の乗積。 2 一定の面積、または体積。
てい‐めんせき【底面積】
底面の面積。
ない‐せき【内積】
二つのベクトルの単位座標ベクトルに関する成分どうしの積の和。ベクトル,
があって、二つのなす角をθとするとき、|
||
|cosθの値をいう。
=(a1, a2),
=(b1, b2)と成...
のべ‐めんせき【延(べ)面積】
⇒延べ床面積
のべ‐ゆかめんせき【延(べ)床面積】
建築物の各階の床面積を合計した面積。延べ面積。 [補説]玄関ポーチやバルコニーなど壁に囲まれていない部分は床面積に含まれない。また、車庫、防災用の備蓄倉庫、蓄電池・自家発電設備・貯水槽などの設置...
ハッブル‐たいせき【ハッブル体積】
ハッブルルメートルの法則から導かれる、現在の宇宙の地平線の体積の目安。ハッブル距離を半径とする球面の内側の領域をさす。ハッブル球。
ひ‐たいせき【比体積】
⇒比容(ひよう)